下駄箱 靴箱 ワイド 大容量 幅75 約 奥行き30 高さ 90 20足収納 扉付き 薄型 NO-851


幅75センチ 通気性抜群のルーバー式下駄箱


幅75cm、通気性に優れたルーバー扉のシューズボックス。玄関を爽やかで清潔感のある空間に演出します。天板の上には鍵や小物を飾ることができ、実用性も兼ね備えています。ナチュラルなデザインで、おしゃれな玄関周りを実現するアイテムです。


幅75センチのワイドサイズで大収納


幅75cmのワイドな木製シューズボックスは、たくさんの靴をすっきりと収納可能。写真のように扉を開けると、その大容量が一目瞭然です。通気性の良いルーバー扉が、大切な靴を湿気やにおいから守ります。温かみのある木目デザインが、玄関を優しい雰囲気で包み込みます。


ワイドな75センチ幅 シックなブラウン色


幅75cm、落ち着いたシックなブラウンカラーのシューズボックス。モダンで高級感のあるデザインが、玄関の雰囲気をぐっと引き締めます。通気性の良いルーバー扉で、靴を湿気から守りながらたっぷり収納。天板にはお気に入りの小物を飾って、おしゃれな空間を演出できます。


棚板を可動させるとロングブーツも収納


棚板はすべて可動式で、収納したい靴の高さに合わせて自由にレイアウトを変更できます。写真のように棚板を外せば、収納に困りがちなロングブーツも縦にすっきりと収納可能です。ブーツや箱物も効率よく整理でき、玄関周りをきれいに保ちます。


通気性抜群のルーバー扉を採用


扉全体が可動するルーバー(羽板)になっており、優れた通気性を実現します。この構造が、湿気やにおいがこもりがちな靴箱内部の空気を循環させ、大切な靴をカビや蒸れから守ります。デザイン性も高く、機能面でも玄関を清潔に保つための工夫が施されています。


天板には玄関を飾る小物などを配置


下駄箱の天板は、玄関を彩るディスプレイスペースとして活用できます。写真のように、お気に入りのグリーンや雑貨、フレグランスなどを飾れば、華やかでおしゃれな空間に。鍵などの定位置にするのも便利。自分らしいアレンジで、お客様を迎えるのが楽しくなります。


幅75センチ 棚板は4枚ついて5段で使える


幅75cmのシューズボックスには4枚の棚板が付属しており、最大5段の収納スペースとして活用できます。写真のように、家族みんなの靴もたっぷりと収納できる大容量設計が魅力。棚は高さを調節できる可動式なので、スペースを無駄なく使って玄関をすっきり整理できます。


玄関に合わせて選べる3色


お部屋の雰囲気や好みに合わせて選べる3カラー展開。温かみがあり優しい印象の「ナチュラル」、シックで落ち着いた空間を演出する「ダークブラウン」、玄関を明るく爽やかに見せる「ホワイト」。ご自宅のインテリアにぴったりの色を選んで、素敵な玄関作りをお楽しみください。

目次

下駄箱75センチ幅がルーバー扉で販売中!この機会をお見逃しなく♪

玄関は、家の「顔」とも言える大切な場所。毎日「いってきます」と「ただいま」を繰り返す、暮らしのスタートとゴール地点です。そんな玄関が、散らかった靴でごちゃごちゃしていたら、気分も少し沈んでしまいますよね。「すっきり片付いたおしゃれな玄関にしたいけれど、収納が足りない…」「家族が増えて靴の置き場所に困っている」そんな悩みを抱えている方に、本日は心からおすすめしたい、理想のシューズボックスをご紹介します。

今回ご紹介するのは、デザイン性と機能性を高いレベルで両立させた、幅75センチのルーバー扉シューズボックスです。この一台が、あなたの玄関を劇的に変えるかもしれません。その魅力を、これから余すところなくお伝えしていきます。

絶妙なサイズ感。幅75センチという選択

まず注目したいのが、「幅75センチ」という絶妙なサイズ感です。一人暮らしや二人暮らしには十分すぎるほどの収納力を持ちながら、3~4人家族でもしっかり対応できる懐の深さ。一般的なマンションの玄関にも圧迫感なく置けるサイズでありながら、その収納力は見た目以上です。

「大きな下駄箱は場所を取るし、かといって小さいとすぐに靴があふれてしまう…」そんなジレンマを見事に解決してくれるのが、このワイドな75センチ幅なのです。散らかりがちな玄関の靴をすべてこの中に収めることで、たたき(土間)部分が広々と使えるようになり、掃除がしやすくなるのはもちろん、空間全体がすっきりと洗練された印象に変わります。

デザインだけじゃない!機能性の要「ルーバー扉」

このシューズボックスの最大の特長と言っても過言ではないのが、美しい「ルーバー扉」です。等間隔に並んだ羽板が、シンプルながらも表情豊かなデザイン性を生み出し、玄関に上品なアクセントを加えてくれます。

しかし、このルーバー扉の魅力はデザインだけではありません。実は、機能面で非常に重要な役割を果たしているのです。

靴を収納する上で最も気になるのが、湿気とニオイの問題。特に、雨に濡れた日や、一日中履いた後の靴をそのまま収納してしまうと、下駄箱の中に湿気やニオイがこもり、カビや悪臭の原因になってしまいます。

その点、ルーバー扉なら安心です。羽板一枚一枚の隙間が空気の通り道となり、自然な換気を促します。これにより、シューズボックス内部の空気が常に循環し、湿気がこもるのを防ぎます。まるで靴が呼吸できるような環境を保つことで、大切な靴をカビやダメージから守り、いつでも快適な状態で保管することができるのです。玄関を開けた瞬間の、あの嫌なニオイに悩まされることもなくなります。デザイン性の高さと、日本の気候にも適した実用性を兼ね備えた、まさに理想的な扉と言えるでしょう。

驚きの収納力と自由自在な「可動棚」

扉を開けると、そこには広々とした収納スペースが広がっています。付属の棚板は4枚。これらをすべてセットすれば、底板と合わせて最大5段の収納スペースとして活用できます。一般的なパンプスやスニーカーなら、1段に3~4足は収納可能。家族みんなの靴をまとめて整理整頓できる、頼もしい大容量設計です。

さらに特筆すべきは、この棚板がすべて「可動式」であること。棚板を支えるダボ(棚受けピン)を差し替えるだけで、3.2cmピッチで簡単にお好みの高さに調節できます。

これが何を意味するかというと、収納の自由度が格段に上がるということです。例えば、棚板を数枚外せば、収納場所に困りがちなロングブーツやレインブーツも、折り曲げることなく縦にすっきりと収納できます。他にも、お子様の長靴、高さのあるヒール、シューケア用品を入れたボックスなど、収納したいものの高さに合わせてスペースを無駄なく、自分仕様にカスタマイズすることが可能です。あなたのライフスタイルや季節の変化に合わせて、最適な収納レイアウトを実現してください。

玄関の印象を決める。選べる3つのカラー

どんなに機能的でも、家のインテリアに合わなければ魅力は半減してしまいます。その点もご安心ください。このシューズボックスは、お部屋の雰囲気やお客様の好みに合わせて選べる、こだわりの3カラーをご用意しました。

1. ホワイト 清潔感と明るさにあふれる定番のホワイト。玄関全体をパッと明るく、広く見せてくれる効果があります。圧迫感が少ないので、スペースが限られた玄関にもおすすめです。北欧風やナチュラルテイスト、フレンチカントリーなど、様々なインテリアに美しく調和します。

2. ナチュラル 木の温もりを感じさせる、優しく穏やかな印象のナチュラル。どんなインテリアにも馴染みやすく、玄関に温かみと安心感を与えてくれます。観葉植物のグリーンとの相性も抜群で、癒やしの空間を演出したい方にぴったりです。

3. ダークブラウン シックでモダン、そして高級感のある落ち着いた雰囲気を醸し出すダークブラウン。空間全体をぐっと引き締め、洗練された大人の玄関を演出します。ヴィンテージスタイルやモダンスタイル、和風のインテリアにもしっくりと馴染みます。

ご自宅の床や壁の色、目指すインテリアのテイストに合わせて、最適な一色をお選びください。

「見せる収納」も楽しめる天板スペース

このシューズボックスの魅力は、靴の収納だけにとどまりません。上部の天板部分は、お気に入りの小物を飾るディスプレイスペースとして大活躍します。

例えば、家の鍵や車のキーを置く定位置にしたり、お気に入りのアロマディフューザーを置いて香りでお客様を迎えたり。小さな観葉植物や一輪挿しを飾れば、玄関に彩りと生命感が生まれます。家族の写真を飾って、温かいウェルカムスペースにするのも素敵ですね。

この小さなスペースを自分らしく飾ることで、玄関は単なる靴の置き場所から、あなたの個性を表現する「小さなギャラリー」へと生まれ変わります。

まとめ:新しい毎日は、美しい玄関から

いかがでしたでしょうか。幅75センチの絶妙なサイズ感、通気性抜群でおしゃれなルーバー扉、ブーツも収まる自由自在な可動棚、そしてインテリアに合わせて選べる3つのカラー。このシューズボックスは、玄関の悩みを解決し、暮らしをより豊かにするための工夫が随所に詰まっています。

散らかった靴を片付け、美しい玄関を手に入れることは、日々の暮らしに心のゆとりをもたらしてくれます。「いってきます」の時も、「ただいま」の時も、すっきりと整った玄関が迎えてくれる。それは、想像以上に気持ちの良いものです。

ただいま、この機能性とデザイン性を兼ね備えた「75センチ幅 ルーバー扉シューズボックス」が、大変お求めやすい価格で販売中です。あなたの玄関を理想の空間に変える、またとないこの機会を、どうぞお見逃しなく。新しい快適な毎日を、美しい玄関から始めてみませんか?

目次