靴箱 下駄箱 ワイド 2個組 幅 75 奥行き30 高さ 90 40足収納 大容量 収納 大型 玄関 扉付き 薄型 NO-837


幅75センチ2個組 大容量のルーバー式下駄箱


幅75cm、2個組でたっぷり収納できるルーバー式下駄箱です。通気性に優れたルーバー扉が、靴の湿気や気になる臭いを逃がしてくれます。縦に重ねて使うことで、省スペースながら驚きの大容量収納を実現。ナチュラルな木目調のデザインが、様々なテイストの玄関に自然と溶け込みます。


幅75センチ2個組 横に並べても使えます


幅75cmのルーバー式下駄箱2個を横に並べた設置例です。落ち着いたダークブラウンが、玄関をシックでモダンな雰囲気にします。横に並べることで圧迫感がなく、天板を広々と使えるため、小物や植物を飾るディスプレイスペースとしても活躍します。大容量の靴をすっきり整理できるのが魅力です。


幅75センチ2個組 玄関がすっきりのホワイト


清潔感のあるホワイトがおしゃれな、幅75cm・2個組のルーバー式下駄箱。縦に重ねることで、玄関のスペースを有効活用しながら大容量の収納が可能です。中央のオープンスペースは、鍵や小物を置くのに便利。圧迫感なく、玄関全体を明るくすっきりとした印象に演出します。


ルーバー式下駄箱で通気性抜群


下駄箱の特徴であるルーバー扉の拡大写真です。羽板(はいた)を斜めに重ねたこのデザインが、目隠しと通気性の両方を実現。内部に湿気や臭いがこもるのを効果的に防ぎ、大切な靴をカビやダメージから守ります。お気に入りの靴をいつでも快適な状態で保管できる、機能的な設計が魅力です。


棚板の高さを変えるとロングブーツも収納


棚板はすべて可動式のため、収納したい靴の高さに合わせて自由にレイアウトを変更できます。棚を数枚外せば、置き場所に困りがちなロングブーツも縦にすっきりと収納可能。空いたスペースに棚を戻して靴箱を整理するなど、手持ちの靴に合わせて無駄なく空間を活用できる高い収納力が魅力です。


玄関先に小物もディスプレイ


横に並べて設置すれば、下駄箱の天板は広々としたディスプレイスペースとして活用できます。お気に入りの雑貨や観葉植物を飾ったり、鍵や時計などの定位置にしたりと使い方は様々。天板のフチにはこぼれ止めが付いているので、置いた小物が転がり落ちる心配もありません。


プッシュ式のマグネットで開閉


扉の開閉は、押すだけで開くプッシュ式のマグネットを採用しています。この仕組みにより、取っ手のないフラットですっきりとしたデザインを実現。見た目が美しいだけでなく、軽く押すだけでスムーズに扉が開閉するため、物の出し入れも楽に行えます。使いやすさを追求した便利な機能です。


玄関を彩る3色からお選びください


玄関のインテリアや好みに合わせて選べる3つのカラーバリエーション。温かみのある木目が美しい「ナチュラル」、モダンで落ち着いた空間を演出する「ダークブラウン」、玄関を明るく清潔に見せる「ホワイト」をご用意しました。縦置き・横置きも自在で、理想の玄関づくりをサポートします。

目次

大型下駄箱75センチ幅2個組がルーバー扉仕様で超お買い得

玄関のドアを開けた瞬間、目に飛び込んでくる光景に、ため息をついていませんか? 「靴、靴、靴…。」出しっぱなしの家族の靴で足の踏み場もない。せっかくお気に入りの靴を買っても、収納スペースがなくて箱に入れたまま。下駄箱の中は湿気と臭いがこもって、開けるたびに憂鬱な気分になる。

そんな多くのご家庭が抱える「玄関の悩み」を、一気に解決してくれる救世主のようなアイテムがあります。それが、今回ご紹介する「幅75cm 2個組 ルーバー式大型下駄箱」です。

「玄関は家の顔」とよく言われます。お客様を最初にお迎えする場所であり、私たち家族が「ただいま」と帰ってきてホッと一息つく場所。その大切な空間が、散らかっていたり、空気がよどんでいたりするのは、とても残念なことです。

この下駄箱は、ただ靴をしまうだけの箱ではありません。圧倒的な収納力、考え抜かれた機能性、そしてどんな玄関にも馴染むデザイン性を兼ね備え、あなたの玄関を理想の空間へと劇的に生まれ変わらせます。なぜ「超お買い得」なのか、その理由をこれからじっくりとご説明していきましょう。

驚愕の収納力!「幅75cmの2個組」がもたらす玄関革命

まず、この商品の最大の魅力は、なんといってもその「圧倒的な収納力」です。幅75cmという、しっかりとしたサイズのキャビネットが「2個組」でセットになっているのです。

一般的な家庭用下駄箱の収納足数が20~30足程度と言われる中、この下駄箱は最大で約50足もの靴を収納可能(※靴のサイズや種類によります)。家族4人分のスニーカー、革靴、パンプス、サンダル、さらには季節もののブーツまで、家中にある履物を一箇所にすっきりと集約できます。もう、「あの靴どこにしまったっけ?」と探す手間も、玄関に靴が散乱するストレスもありません。

そして、この「2個組」というのが、この商品の真骨頂。あなたの家の玄関スペースやライフスタイルに合わせて、設置方法を自由自在に変えられるのです。

1. 縦置き(スタッキング)スタイル 2つのキャビネットを縦に重ねて設置するスタイルです。これは、マンションやアパートなど、横幅のスペースが限られている玄関に最適解をもたらします。床面積は75cm幅のまま、高さを活かして収納力を倍増させることができます。天井までの空間を無駄なく使い切り、まるで作り付けの収納家具のような、スマートで統一感のある壁面収納が完成します。省スペースでありながら、驚くほどの収納力を実現する、まさに空間活用のマジックです。

2. 横置き(サイドバイサイド)スタイル 2つのキャビネットを横に並べて設置するスタイルです。幅150cmの広々としたロータイプのキャビネットとして使うことができます。高さが抑えられるため、玄関に圧迫感を与えることなく、開放的な印象を保ちます。そして、このスタイル最大のメリットは、広大な天板が生まれること。ここはお気に入りのディスプレイスペースに早変わりします。

家の鍵や時計を置く定位置にしたり、瑞々しい観葉植物を飾って空間に彩りを加えたり。家族の写真やお気に入りのアートを飾れば、そこはもうあなただけの小さなギャラリーです。外出時や帰宅時に必ず目にする場所に、心ときめく空間がある。それだけで、毎日の暮らしが少し豊かになる気がしませんか?

このように、設置方法を変えるだけで、収納家具としての役割を超え、空間を演出し、暮らしを豊かにする可能性を秘めているのです。

機能性の答えは「ルーバー扉」にあり!快適な靴の保管環境を追求

次に注目すべきは、この下駄箱のデザインの核であり、機能性の要でもある「ルーバー扉」です。ルーバーとは、羽板(はいた)と呼ばれる細長い板を、斜めに等間隔で並べたもののこと。この構造が、靴の保管環境にとって計り知れないメリットをもたらします。

メリット1:抜群の通気性で湿気を逃がす 下駄箱の中は、靴から発散される汗や外気の湿気がこもりやすい、非常に過酷な環境です。特に日本の梅雨時期や、雨や雪で濡れた靴をしまった時などは、湿度が急上昇し、カビや型崩れの原因となります。大切な革靴に白カビが生えてしまった、という悲しい経験がある方もいらっしゃるかもしれません。

ルーバー扉なら、その心配は無用です。無数にある羽板の隙間が、常に空気の通り道を確保。扉を閉めたままでも、内部の湿った空気が自然に外へ排出され、新鮮な空気が取り込まれます。この絶え間ない空気の循環が、カビの発生を抑制し、靴を最適なコンディションに保ってくれるのです。それはまるで、下駄箱自体が呼吸しているかのよう。デリケートな革製品や、乾きにくいスニーカーも、安心して保管できます。

メリット2:気になる臭いを根本から解決 湿気と並んで悩ましいのが「臭い」の問題。市販の消臭剤を置いても、効果は一時的。すぐにまた、もわっとした嫌な臭いが立ち込めてきます。これもまた、空気がよどみ、臭いの元となる雑菌が繁殖しやすい環境が原因です.

ルーバー扉の優れた通気性は、この臭い問題にも根本からアプローチします。常に空気が流れているため、臭いが一箇所に溜まることがありません。玄関のドアを開けた瞬間に感じる、あの下駄箱特有の嫌な臭いから解放されるのです。芳香剤の香りでごまかすのではなく、常にクリーンな空気環境を保つ。これこそが、快適な玄関を維持するための本質的な解決策と言えるでしょう。

メリット3:生活感を隠す、美しい目隠し効果 通気性を確保するなら、いっそ扉のないオープンラックでも良いのでは?と思うかもしれません。しかし、色も形もバラバラな靴がずらりと並んだ光景は、どうしても生活感が出てしまい、雑多な印象を与えがちです。

ルーバー扉の秀逸な点は、通気性を確保しながら、中の靴をスタイリッシュに隠してくれるところにあります。斜めに設計された羽板が、外からの視線を絶妙に遮り、中のごちゃつきを見せません。急な来客時でも、慌てて靴を隠す必要はなく、いつでもすっきりと片付いた美しい玄関でお客様をお迎えできます。光が当たると生まれる羽板の陰影は、デザイン的にも美しく、のっぺりしがちなキャビネットの表情に豊かな奥行きを与えてくれます。

ユーザー目線の細やかな配慮が光る、使いやすさの秘密

大容量で、機能的な扉が付いている。それだけでも十分魅力的ですが、この商品の真価は、日々の使い勝手を考え抜いた細やかな設計にこそ表れています。

1. 靴に合わせて自由自在「全面可動棚」 収納されている棚板は、すべてが「可動棚」。収納する靴の高さに合わせて、棚の位置を数センチ単位で自由に調整できます。ヒールの低いパンプスやスニーカーの段は棚の間隔を狭く、ハイカットスニーカーやショートブーツの段は広く、といった具合に、手持ちの靴に合わせてスペースを無駄なく、最大限に活用できます。

そして、圧巻なのが、棚板を数枚取り外すことで生まれる「トールスペース」です。これがあれば、収納場所に困るロングブーツやレインブーツも、折り曲げることなく、立てたまま美しく収納できます。もう、無理やり折り畳んで靴の寿命を縮めたり、購入時の箱に入れたまま玄関の隅に置きっぱなしにしたりする必要はありません。

この可動棚の柔軟性は、靴以外の収納にも役立ちます。シューケア用品や防水スプレー、折り畳み傘なども、サイズに合わせてすっきり整理整頓。使いやすさを考えた、あなただけのオリジナル収納をクリエイトできます。

2. デザインと利便性を両立「プッシュ式マグネット」 扉には、取っ手がありません。その代わりに採用されているのが「プッシュ式マグネット」です。扉を軽くポンと押すだけで、マグネットが外れてスムーズに開きます。閉めるときも、軽く押し込むだけでカチッと閉まります。

この取っ手のないフラットなデザインは、見た目をミニマルで洗練された印象にするだけでなく、実用的なメリットも生み出します。玄関で服を着たり脱いだりする際に、出っ張った取っ手に体や服を引っ掛けてしまう心配がありません。買い物帰りで両手がふさがっている時でも、肘や手の甲で軽く押すだけで開けられるので、とても便利です。

3. 横置き時の嬉しい配慮「天板のこぼれ止め」 横置きスタイルで使う場合、広々とした天板に小物を飾る楽しみがあることは前述の通りです。この商品には、そんな使い方を想定した、細やかな配慮がなされています。天板のフチには、ごくわずかな高さのこぼれ止め(囲い)が設けられているのです。この小さな段差が、置いた鍵やアクセサリー、ペンなどが転がり落ちてしまうのを防いでくれます。ほんの数ミリの設計ですが、こうしたユーザー目線の気配りが、日々の小さなストレスをなくし、大きな安心感と満足感につながるのです。

玄関を彩る3つのカラー。あなたの理想のスタイルは?

機能や収納力はもちろん大切ですが、毎日目にする家具だからこそ、デザインや色にもこだわりたいものです。この下駄箱は、どんなインテリアにもマッチするよう、個性豊かな3つのカラーをご用意しています。

  • ナチュラル: 明るく、温かみのある木目調が美しい定番カラー。北欧スタイルやカントリー調、ナチュラルモダンなど、幅広いテイストに調和します。空間を柔らかく、優しい雰囲気で満たし、家族が集まる玄関にふさわしい温もりを与えてくれます。
  • ダークブラウン: シックで重厚感のあるカラーが、空間を引き締め、高級感を演出します。モダン、ミッドセンチュリー、アジアンテイストなど、落ち着いた大人の空間にぴったり。書斎のような知的な雰囲気を醸し出し、上質な暮らしを印象付けます。
  • ホワイト: 清潔感にあふれ、玄関全体を明るく、広く見せてくれるカラーです。圧迫感を与えにくいため、スペースが限られた玄関にもおすすめ。フレンチカントリーやミニマル、モノトーンインテリアなど、クリーンで洗練されたスタイルを目指す方に最適です.

壁紙の色、床材、ドアの色、そしてあなたが目指す理想の空間を想像しながら、最高のカラーを選んでください。

まとめ:これだけの価値が詰まって「超お買い得」

改めて、この商品の価値を振り返ってみましょう。 「最大50足収納可能な圧倒的キャパシティ」 「縦置き・横置きが選べる2WAY仕様の柔軟性」 「通気性・防臭性・目隠し効果を兼ね備えた高機能ルーバー扉」 「ブーツも収納できる全面可動棚」 「使いやすく美しいプッシュ式マグネット」 「3色から選べる高いデザイン性」

これだけの機能とこだわりが詰まった大型家具が、驚きの価格で手に入る。これこそが、タイトルで「超お買い得」と断言した理由です。これは単なる「安い下駄箱」ではありません。あなたの玄関、ひいては暮らし全体の質を向上させてくれる、「価値ある投資」なのです。

散らかった靴を片付け、空気を入れ替え、お気に入りの雑貨を飾る。新しい下駄箱がもたらすのは、整然とした玄関だけではありません。それは、気持ちの良い一日の始まりと、安らぎに満ちた一日の終わりです。

「玄関を制する者は、暮らしを制する」。このルーバー式大型下駄箱で、あなたも理想の玄関、そして理想の暮らしを手に入れてみませんか?

目次